ブログ

全ての現象はそれ自体の側から独立して存在してはいないということを忘れてはならない-ダライ・ラマ14世さんのお言葉

天然生活

ふと天然生活という雑誌を読んで、なるほど、仰る通り、これは書いておきたい、と思いました。 桧山タミさんのがんばらない台所、という記事なのですが、興味深く読みました。 まず、「朝の光を浴びると元気が満ちてくる」、と仰います。けれどそんなことを…

Kaori Kitao's Whirlinggig occasional thoughts profound and frivolous

ネットで調べものをしていると、素敵な文章に出会いました。 勝手に貼り付けたりしていいのかどうか、分かりませんが、いつかまた、チャレンジして読みたいものもありますので、ブログにメモさせて頂くことをお許し下さい。 http://kaoriswhirlinggig.blogsp…

何かの本で読んだダライ・ラマ14世さんのお母さんの言葉

私たちはさしたる注目も歓声も受けずに生まれ若者になり、結婚し、子どもをもうけ、死んでいきます。 人間は特別な存在ではなく、命は何か特別なものだと当たり前のように考え、輪廻の中を単純に生きています。

無題

英語で読みたい ヘンリー・ソロー 珠玉の名言 より

シンプルに生きれば人生は楽しくなる! Henry David Thoreau ヘンリー・デイヴィッド・ソロー 著 新井えりさん=編訳 It is well to find your employment and amusement in simple and homely thing. These wear best and yield most. シンプルや平凡なこと…

エリック ホッファー eric hoffer

われわれの大多数は、一つの仕事をやりつづけることが、できなかった。われわれには自己を抑える修養と単調な重苦しい時間に耐える能力が欠けていた。われわれはおそらく、最初から社会に順応できない人間であったのではないだろうか。われわれが永続性のあ…

下山の時代を生きる 対談:鈴木孝夫・平田オリザ

久しぶりに図書館で借りた本の中に、登山の時代は終わった、と書いてあり、これは自分にも当てはまることなのではないかと感じました。つまり、下山の時代。 私的な話、創作面においては登れるだけは登った、そして、そこから下山してゆくというイメージがし…

空海 人生の言葉 (編訳:川辺秀実)

この本の抜粋をする前に、かつて、あるお方に、こんな時もあるものなのでしょうか、とふと愚痴をこぼしたことがありました。その方は、あ、月だ、と一言仰いました。私はその瞬間に、世界が一変したことを覚えています。 月をもって月を指すべからず、指をも…

神道のことば (監修:武光 誠氏)

久しぶりに、神道のことばという本を開くと、こう書いてありました。 日本人は古くから、人と人の和を重んじてきました。そのために温かい人間関係を築くことが求められ、暴力や口喧嘩は避けるべきものとされてきたのです。 「負けるが勝ち」という格言があ…

ダライ・ラマ14世さんの著書等の写し

言葉を写すことに凝っていた頃がありました。結局全て写すことは出来ませんでしたが、その頃はそれが楽しかったことを覚えています。 ↓ http://ameblo.jp/honutusi

山本空外 著

『生命(いのち)を讃える』 ( 以下誠に勝手ながら本文中より抜粋+) 「南無阿弥陀仏(なむ あみだ ぶつ)」という言葉は、一息で言えるんですね。 人間が生きているというのは、一息ごとに生きているので、こうして話している間にも、亡くなる人があるん…

般若心経秘鍵 空海 著 加藤精一 編

加藤精一氏に拠る口語訳 抜粋+ 色(肉体)は空であって、実体が無いのと異ならない。受(感覚)も、想(表象)も、行(意思)も、識(意識)もまた同じことがいえる。だからすべての存在を仮有(仮の存在)として認めてそのまま空なのである。 存在するかの…

うた

世の中にいいうたは沢山ありますね。というページを作ってみました。 かたくなと笑わば笑え まっすぐな誠の道を行けるこの身を (詠み人知らず) 昨日といひ今日と暮らしてあすか川 流れて早き月日なりけり (詠み人知らず) 今日限り今日を限りの命ぞと 思…

鳥の仏教

はじめまして。ここでは、私事で恐縮ですが、鳥の仏教という本について書きたいと考えました。 この本は図書館で借りて読んだのですが、返さなくてはなりません。また読み返したいと思った本でもありますので、自分なりに要点をメモしておきたいと考えました…